中学受験算数勉強方法

カードでつくる数の和【問題研究】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
大手中学受験塾で主に算数の講師をしています。算数以外にも受験生の学習方法や進路相談などもしております。それらの業務で経験していることをお伝えしていきます。

1、2、3、4

のカードが1枚ずつあります。

これらのカードから3枚を使って3桁の数をつくります。つくることができるすべての数の和はいくつです。

すべてあげると

123 124 132 134 142 143

213 214 231 234 241 243

312 314 321 324 341 342

412 413 421 423 431 432

以上24通り

3×24=72個の数の中に1、2、3、4がそれぞれの桁に72÷4÷3=6回ずつ登場することがわかります。

1+2+3+4=10

10×6=60

各位の和が60になるので

1000×60+100×60+10×60+1×60

=66660

(別) 平均からのアプローチ

1、2、3、4の平均は2.5

考えられる三桁の数すべての平均は、各位が2.5の数と等しくなる。

2.5×111

全部で24通りなので

2.5×111×24

=60×111

=6660

中学受験の算数でたびたび出題されるカードでつくれる数の和を紹介しました。

効率よく計算できるようになりましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -
大手中学受験塾で主に算数の講師をしています。算数以外にも受験生の学習方法や進路相談などもしております。それらの業務で経験していることをお伝えしていきます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 受験算数を攻略する , 2019 All Rights Reserved.