受験算数を攻略する

2019年 市川中学 入試

解答

大設問1(1)11(2)80(3)9(4)22,35(5)33.12

大設問2(1)5(2)5.5(3)14

大設問3(1)15(2)4(3)40

大設問4(1)①cf②アエ(2)3783.25

大設問5(1)25(2)3(3)7:5

市川中学(千葉)を解いた印象をお伝えします。市川中学は入試日程の早い千葉県の学校なので、東京・神奈川の難関校組が腕試しに、最難関校組が練習で受けることも多い学校です。

1、設問毎の予想難易度

A必須問題(簡単で差がつかない)

B合否を分ける問題(学習の中心)

C差をつける問題(ミスを取り返す)

D難しくて逆に差がつかない問題

大設問1(1)A(2)A(3)A(4)B(5)A

大設問2(1)A(2)A(3)B

大設問3(1)C(2)C(3)C

大設問4(1)①B②C(2)D

大設問5(1)A(2)A(3)D

2、全問コメント

大設問1 典型題ラッシュ

(1)受験年の2019の素因数分解。受験生は必ず確認すること。(2)速さの比の典型題(3)典型題。撹乱順列という。(4)24本買わないと割引にならないことに注意。少し難しめ。(5)典型題。回転移動がそのまま柱体になったパターン

大設問2 点取り問題

(1)サービス問題(2)サービス問題(3)約分されない分数とはどんな分数か考えること。この大設問は落とせない。

大設問3 難しめの平面図形

(1)いきなり難しい。全体が五角形のこと、CもDも直角のことを活かす補助線をEからCDに平行に引くことでアの4倍が60度だとわかる。

(2)(1)が分かればそこまで苦労なく解ける。直角三角形型の相似の利用。

(3)ここまでこれたご褒美問題。必ず正解してさらに差をつけたい。

大設問4 面白い出題

(1)①消去法がラクそう②まず①に反するものは選ばないように。それだけでイとウとオとカは消えるはず。アとエが正解かどうかを慎重に検討したい。(2)面白いが解きにくい問題。富士山の高さは「同じ距離にあるとしたらスカイツリーの5/8に見えると考えよう」最後に22足し忘れないように注意。

大設問5 よくある積み木切断

(1)サービス問題 (2)典型題。2個という誤答は典型題が怪しい。 (3)各階の切断がどのようになっているか考える必要がある。正六角形を小さな正三角形にわけて考えよう。見たことがないと少し苦しいか。その場合は(2)をヒントにしたい。

3、入試問題批評

典型題、応用問題、初見の問題とバランスのとれた出題。大設問3が取れていれば合格は近い。大設問3が取れていない場合はミス勝負になるだろう。大設問4(2)と大設問5(3)は合否は分けないが、その後の最難関校を目指す受験生はしっかり解けるようにしておきたい。

モバイルバージョンを終了