【日能研】4年生16回授業ノートコピー
この記事を書いている人 - WRITER -
大手中学受験塾で主に算数の講師をしています。算数以外にも受験生の学習方法や進路相談などもしております。それらの業務で経験していることをお伝えしていきます。
4年生16回は割合です。
1あたりの量
を本格的に使う練習といったところ
1%あたりの量を求めることを徹底しましょう。
4年生の算数はまだ抽象度が低く、日常で使うものが多く登場します。消費税や果汁、テストの正答率など%が使われているところを探してみることが大切です。
今回の授業ノートコピーです。
以下から無料ダウンロードしてください。
育成テスト前に確認
前回の授業ノートはコチラ
5、6年生でこう変わります
この記事を書いている人 - WRITER -
大手中学受験塾で主に算数の講師をしています。算数以外にも受験生の学習方法や進路相談などもしております。それらの業務で経験していることをお伝えしていきます。